有限会社タイセイホーム
780-0965 高知県高知市福井町1779-1
TEL:088-854-3030 FAX:088-823-9100
10:00~18:00(定休日:水曜日)
タイセイホームは、持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
安心
1
家づくりで重要なのは「住宅ローン」 や「金利」などのお金の上手な活用術。
タイセイホームでは、 住宅ローンアドバイザーの資格者が約4000種類を超える住宅ローンの適正判断をします。
また、日々変動する金利の最新情報を取り入れ、お客さまの収入やライフプランなどを考えたうえで、無理なく支払っていける住宅ローン返済計画を提案しています。「お客さまの立場に立ってアドバイスできること」を証明するのが、住宅ローンアドバイザー。お金のことなら、安心して任せてください。
2
高知県は今後30年以内に70%~90%の確率で南海トラフ地震の発生が想定されています。
過去に日本で起きた地震の中で、最も震度の大きかった阪神淡路大震災の震度7にも耐えられる基準が耐震等級1。
タイセイホームでは、 その耐震等級1の1.5倍の強度を持つと言われる耐震等級3の家を建築し、大きな地震からご家族の命を守ります。(耐震等級3の認定をとるには別途費用が必要となります)
3
タイセイホームでは、家づくりナビゲーター、設計士、現場監督、住み始めてからのことをサポートするアフターメンテナンス診断士が、一家族ごとにチームをつくり、家づくりを担当させていただきます。
営業マンが一人ですべてを受け持つのではなく、お客さまに安心してもらえるようにそれぞれの専門知識や経験をもったプロたちが責任をもってサポートするためです。
また、連絡がとりやすいように一家族ごとにLINE グループを作成し、 さまざまな面でサポートさせていただきますので、安心してください。
4
今もまだ、下請業者に家の施工を任せる住宅会社が数多く存在します。
そんな中、タイセイホームでは自社専属の棟梁がお客さまの大切なお家を一人で請け負います。
私たちの家づくりに賛同してくれ、「 タイセイの家をやりたい」と入ってくれた棟梁も数名。自然素材で性能の高い難しい家づくりなだけに、それぞれ競い合い高め合いながら本物の家を届けてくれる職人たちは、 私たちの誇りであり、 かけがえのない財産です。 若い大工さんには、 そのベテラン棟梁の技術を覚えるまで修行を全うしてもらい、 独り立ちさせる体制を整えています。
5
全棟気密測定を行う住宅会社がない中、タイセイホームでは測定士免許を持ったスタッフが測定を行っています。
「世界トップクラス」 と言う以上、きちんとした数値を安定して算出する必要があるからです。「自社ならごまかせるんじゃ?」という声が聞こえてきそうですが、私たちが扱う機械はそのへんのものとは精密度が違います。私たちからすると、他社の測定は信用できません。
なぜなら、私たちほど手間暇をかけて施工する住宅会社がないため、精密な機械で測れないからです。
もし不安な方は、すべてをお見せしますので、気軽にお声がけください。
6
タイセイホームでは、基礎工事からお引渡しまでの工事進歩状況に応じて、145項目にわたる品質管理検査を徹底して行っています。構造や施工方法など、建築基準法に則った管理基準でチェックし、設計通りの施工がされているかなどの確認や、現場の安全・清掃面などの見回りも定期的に実施しています。
またそれに加え、完成後の職人検査も踏まえた第三者の目線でのチェック体制も十分に整えています。お客さまにはいつでも気軽に現場を見に来ていただけるように、安心安全の現場品質をスタッフはじめ、職人さんたちと作り上げています。
7
タイセイホームでは、家づくりナビゲーター、設計、現場監督、すべての経歴を持つ住宅のプロが、アフターメンテナンス診断士として住み始めてからのことをサポートさせていただきます。
お引渡しをした翌日、1週間、 1ヵ月、3ヵ月、半年の電話連絡、1年、3年、4年、9年目には、専門スタッフが定期点検にお伺いする体制をとっています。メンテナンスのことなら専属診断士に、メンテナンスやリフォームのご相談ならリフォームスタッフへ、各専門スタッフに気軽に相談していただける体制を整えています。
保証
1
タイセイホームでは、すべての新築住宅において、新築後10年の間(保証期間中)に、瑕疵に起因する補修工事を行った場合に保険金が支払われる制度に加入しています。万が一、住宅会社が倒産していても、この保険に加入している新築住宅であれば、住宅会社の設計や工事ミスによる瑕疵の補修などにかかる費用は、 保険法人に請求することができるので安心です。
※住宅瑕疵担保履行法により、 平成21 年10 月1 日より義務化されている保険制度です。
2
タイセイホームでは、工事の前に必ず地盤調査を行い、解析の結果に基づいて、土地状況に応じた基礎仕様や地盤改良工事などの対策工事を行います。そして、新築後に起きた地盤沈下に伴う建物被害の費用については、20 年間にわたって最大5000 万円まで保証する地盤保証を、全棟で実施しています。
また、 地盤調査又は地盤補強工事の瑕疵により、 住宅が不同沈下した場合も、JHS(地盤保証会社) が補修費用の一定割合を保険金としてお支払いいたします。
3
タイセイホームの住宅完成保証制度は、損害保険会社の保険が付保された保証制度です。
万が一、住宅の建築途中の倒産などにより工事を継続することが不可能となった場合に、他の事業者様に引き継いで住宅の完成をサポートする制度です。
4
瑕疵担保責任制度による10年間瑕疵保証のみならず、お客さまとの生涯のお付き合いの証として、長い間快適に、そして安心して暮らしていただけるよう、最長で30年までの延長保証システムを完備しています。
お引渡しから9年目と19年目のタイミングで延長保証のご案内をお送りいたします。お引渡し後の迅速かつ適切なアフターメンテナンスで、お客さまの暮らしを生涯にわたりサポートします。
(有料になりますので、ご希望される場合はお申し出ください)
5
限られた工事期間とはいえ、その間に予期せぬ災害に遭遇しないとも限りません。タイセイホームの住宅では、建築現場に資材をおろした瞬間からお施主さまに完成した建物をお引き渡しするまでの間、工事中の火災、雪害、水災(高潮、洪水、豪雨)などで建築中の建物が被害を受けた場合はもちろん、資材の盗難などによって損害を被った場合も、その損害を補償します。
工事にともなって、第三者を巻き込む事故が起こり、賠償請求されてしまったら…。そのような場合も安心の保証システムがお力になります。工事中、作業用機械が隣家の塀を傷つけてしまったり、吹付け作業中、塗料が飛散し隣家のクルマに付着してしまったり。また、あやまって工具を落とし、通行人にケガを追わせてしまうなど、物損事故や人身事故の損害を賠償いたします。