HOME > タイセイホームはココが違う

タイセイホームはココが違う

1

世界トップクラスの
気密断熱性能を実現
5Defense system

C値0.24/UA値0.45

世界一の断熱先進国とされる日本ですが、中でも最も寒い地域となる北海道の寒さをしのげる気密性能基準C値)が、2.0。(家の隙間がどれぐらいあるかを示す値) 断熱性能基準UA値 は、0.46 と位置づけられています。

タイセイホームの家は、 その北海道の基準を大幅に上回る「C値0.24」(全棟平均)、 「UA値0.45」という数値を実現しています。

世界トップクラスとされる「北海道省エネ基準」をクリアした、気密断熱性能に非常に優れた住まいと言えます。

画像をクリックで拡大

職人たちの技術の違いを、
普通はやらない
「全棟気密測定」で証明

全棟気密測定を行う住宅会社がない中、タイセイホームでは測定士免許を持ったスタッフが測定を行っています。

「世界トップクラス」 と言う以上、 きちんとした数値を安定して算出する必要があるからです。

「自社ならごまかせるんじゃ?」 という声が聞こえてきそうですが、私たちが扱う機械はそのへんのものとは精密度が違います。

私たちからすると、他社の測定は信用できません。なぜなら、私たちほど手間暇をかけて施工する住宅会社がないため、精密な機械で測れないからです。
もし不安な方は、すべてをお見せしますので、気軽にお声がけください。

2

専門家に「ここまでやるか」と言われた、
マニアックな性能現場と職人

タイセイホームは、
「技術」と「職人」が違います。

全国でも有名な専門家に、スタッフをはじめ職人たちといっしょに2ヵ月に1度の研修を受け、長年継続しています。その中で培った技術を、現場のプロである職人たちが自ら極め、競い合い、日本初を成し遂げました。 数年前、専門家から「全国を見てきたけど、一棟目の施工でこの数値は初めて見たよ」と言ってもらえたことは、今でも忘れられません。

スタッフをはじめ、
職人たちもが肌で感じて惚れた、
超高性能な家づくり。
私たちの現場に、嘘はありません。

有名な専門家からは、「ここまでやるか・・・すごいね」と言われたほど。 職人たちも長年研修を重ねて知れば知るほどに、根っからの職人気質から手間暇を惜しまず、自分たちで施工レベルを上げてしまうもんだから、驚きです。 ですがそのおかげで、現場に出入りする業者さんまでもが「タイセイホームの家は暖かさが違う」と言ってくれます。

そんな「本物の家」を届けてくれる
職人たちが、私たちの誇りです。

私たちの自慢は、腕のいい職人たちです。今もまだ、下請業者に家の施工を任せる住宅会社が数多く存在しますが、私たちの家づくりを他に依頼することはありません。

なぜなら、もっている「技術」や「ノウハウ」が、まったく違うからです。 そう簡単に私たちの家づくりを、他の職人さんには任せられません。それほど職人たちも私たちも、誇りを持てる家づくりだからです。

素材を知り尽くし、自ら研究し、いい意味でプライドを持った職人たちがいるからこそ、お客さまにも喜ばれ続けてきました。自然素材で性能の高い、難しい家づくりなだけに、それぞれ競い合い高め合いながら本物の家を届けてくれる職人たちは、 私たちの誇りであり、 かけがえのない財産です。

私たちが職人たちといっしょにつくる現場に、嘘はありません。そのことを証明するために、施工現場を見える化しています。ぜひとも見学しに来てください。

3

微差を追求した
圧倒的なデザイン×自然素材

全国のプロが「見させてほしい」と
訪れる設計デザインがあります。

「何が圧倒的に違うの?」という声が聞こえてきそうですが、それは何かというと、「ディティール(細部)」です。 同じような家が増えてきた現代では、この「微差」、わずかな差を追求するほかありません。 洋服でもわずかな生地の違い、長さや幅の違い、縫い目の違いなどで圧倒的にカッコよく見えたりキレイに見えたりするように、家の場合も同じことです。

私たちは長年、国内に限らず国外まで足を運び、最もカッコいい素材の組み合わせや薄さ、配色などの微差を追求し続けてきました。そのおかげか、全国で名の知れたタイセイホームよりも何十倍も大きな会社さんたちが「タイセイホームさんの家を見せてほしい!」「マネをさせてほしい!」と見に来てくれるようになりました。

一見、お客さまには伝わりにくい部分でもありますが、それも見れば見るほど、圧倒的な差として見えるようになってくるかと思います。

私たちはその家に住むご家族が「本当に良い家だね」と、自然と周りの人たちに言ってもらえるような家を届けてあげたいんです。そのために私たちは、「良いデザインとは何か」への探求心を忘れません。

「絶対に勧めてあげてください!」
オーナーさまが喜んで勧めてくれる家が、自然素材の家でした。

家づくりをビジネスと考えるがゆえ、自然素材の家はメンテナンスが大変だと勘違いしている住宅会社が多い中、タイセイホームが守り続けてきた家づくり。 私たちが自然素材の家をお勧めする一番の理由は、 実際に住んでいるオーナーさまから、 こんな声をお聞きしてきたからです。

・「一年中ずっと床がサラサラしていて、 本当に気持ちが良い」 ・「いつも子供が喜んで寝転がってる」 ・「アレルギーがなくなった」「喘息がなくなった」 ・「建てて5年経っても、木の香りが続いてる」 ・「室内干しでも洗濯物がすぐ乾く」 etc…

こんなことを聞いていると、私たちも黙っておくわけにはいかなくなります。 他にも、ゆらぎ効果・調湿・防臭・防カビ・防菌など、お勧めせざるを得ない理由がたくさんある自然素材を、これからも大切にし続けていきます。

4

外観・内装・家具はもちろん、
外構(植栽)まで含めた
「トータルコーディネート」が得意です

高知県でここまで考えて
デザインする住宅会社さんが
少なすぎる・・・

私たちが考える「いい家」とは、外観・内装・家具はもちろん、外構(植栽)までを考え抜いた、デザインの良い家。 家具までをトータルコーディネートする住宅会社さんは多いのですが、大事な家の見た目の“カギ”になる「外構(植栽)」までを考える住宅会社さんが少なすぎる印象です。

車でも、全体のフォルムや色、タイヤなどを一つのものとして見て、カッコいい車、かわいい車に魅力を感じて選ぶと思います。特に足元の「タイヤ(ホイール)」がカッコよくて綺麗だと、車そのものがすごく良く見える。 家の場合も同じで、足元の外構(植栽)が良いと、その家は見違えるほど美しく、素敵に見えるものです。

また、ただの外構(植栽)デザインではないのが私たちのこだわり(ミソ)。 外からの見た目だけではなく、その緑を室内のあらゆる窓から眺めることができる設計(間取り)にもこだわっています。

広島県でグッドデザイン賞を受賞したプロのエクステリアデザイナーとタッグを組み、家のコンセプトから考えてデザインする、高知県のどこにもないトータルコーディネートを提案しています。

5

ママのコエから生まれた家。
ママたちのダメ出しに、
真剣です。

正直、ママさんたちに、
頭を叩かれている気分です・・・(笑)

というのも、オーナーママさんたちに「ダメ出し」をお願いしているから。 正直ちょっと勇気のいることですが、本当に良い家をつくるためには、実際に住んでいるオーナーさんに聞くのが、いちばん誠実なんじゃないか?と考えました。

いくら良い設計士が良い設計をしても、住んでみないことには実際のところは分かりません。 タイセイホームでは、お家を建ててくださったママさんたちに協力してもらい、3ヶ月に一回「ママ座談会」を開き、そこでお聞きしたことを家づくりに活かしています。

「ママ限定」なのは、お家にいることが多かったり、使い勝手を考えたいコエが多いからです。 「こうしておけば良かった…」「あって良かった!」「こんなのがあれば欲しい」などのコエに向き合い、デザインだけではなく、ママたちのダメ出し、つまり「実際の使い勝手」の改良改善に真剣に取り組んでいます。

「男性営業マンだと思いを分かってくれるか不安…」 というママさん、 初めてのお家づくりで不安なご家族でも、しっかりと提案させていただきますので、安心してほしいです。

6

住み始めてからの
ランニング・
メンテナンスコストが
かかりにくい家づくり

建てる前に知っておきたい、
住み始めてからかかるコスト。

私たちが心から住みたいと思う家の大きな決め手の一つとして、「住み始めてからのことを大切に考えた家」というのがあります。 タイセイホームが手掛ける家は、光熱費などのランニングコストや、長く住み続けるために必要なメンテナンスにかかる費用などを、極限まで抑えるさまざまな工夫を施した省エネ住宅です。 私たちは、お家の購入価格ではなく、生涯で支払っていくトータルの「生涯コスト」のほうが大切だと考えています。

この「生涯コスト」を、一般的な住宅と比べて約500~600万円ほど削減できる家づくりです。 家は建てて終わりではありませんので、その後の生活を真剣に考えながら、どんな家がご家族にとっていい家なのかを考えてみてください。 私たちは、家計にストレスがなく、生涯安心して住み続けられるお家を提供しています。

Copyright ©TAISEI HOME. All rights reserved.